◆冷凍ボイルガニの温め方
美味しいボイル蟹をいっぱい食べたいですよね?!
でも、たくさんボイル蟹を食べると体が冷えませんか??
冬場に食べてるせいなのか、部屋の温度が低いからなのか??
ちょっと検索してみると……「カニは体を冷やす食べ物」になるんですね。
それなら、ボイル蟹をいっぱい食べるなら
温かくして食べればいいですよね!!
そんなわけで、ボイル蟹の温め方をまとめてみました!
それと余談ですが、我が家での【温めながらボイル蟹の食べ方】も
情報発信してみますので、ご参考にしてみてくださいね。
さぁ〜、ボイル蟹をいっぱい食べましょう〜!!!
冷凍ボイルガニの温め方
1.冷蔵庫で自然解凍したカニを、蒸す30分ほど前に冷蔵庫から出しておく。
※カニ姿やカニ脚の大きなモノは、蒸す前に蒸し器に入れやすい大きさにカットしておくと良い。
2.蒸し器でお湯を適量沸かす。
※蒸し器は「2段蒸し器」を使うのがいいが、「フリーサイズ蒸し器」を蓋つきナベにセットしても大丈夫。
3.完全に沸騰したら計量カップで100cc〜150ccほどの日本酒(フリーサイズ蒸し器を使用の場合は適量に調整する)を蒸し器のお湯に加える。
※蒸し器のお湯に日本酒を加えて蒸すことで、ボイルガニの生臭みを消すことができる。
4.お湯が再び沸騰したところで、火を一番小さくしてカニを蒸し器に入れる。
5.火を強火にして、蒸し器のフタの隙間から蒸気が少し出始めたらタイマーで3分間程度蒸す。
※姿ガニを蒸す場合は、カニ脚と、胴体を分けて蒸すと良い。
6.3分後に火を消して蒸し器からカニを、トングなどで取り出して器に盛り付ける。
※蒸し時間は3分ほどが目安。長い時間、強火で蒸すとカニがまずくなってしまうので注意。
※長い時間蒸し過ぎると、カニ身がパサついてしまうので要注意
※卓上コンロなどで温めながら食べる場合は、2分ほどが目安
※この方法は、食べ終わるまでアツアツの状態は保てない。
【スピンオフ】ボイル蟹を温めながら食べるなら……
1.冷蔵庫で自然解凍したカニを、蒸す30分ほど前に冷蔵庫から出しておく。
※カニ姿やカニ脚の大きなモノは、蒸す前に蒸し器に入れやすい大きさにカットしておくと良い。
※テーブルには、卓上コンロを準備しておく。
2.蓋付き両手ナベ(20cm)などにフリーサイズ蒸し器をセットしてお湯を適量沸かす。
3.完全に沸騰したら計量カップで、日本酒を適量、両手ナベのお湯に加える。
4.お湯が再び沸騰したところで、火を一番小さくしてカニを蒸し器に入れる。
5.火を強火にして、蒸し器のフタの隙間から蒸気が少し出始めたらタイマーで2分間程度蒸す。
※この時点までは、ガス台などで作業する
6.2分後両手ナベを卓上コンロに移動させる。火加減は弱火が良い。
7.ナベからカニをトングで取り出して食べる。
※ナベの蓋は少しズラしておいて、ボイル蟹が蒸れすぎないように注意。
※この方法なら、温めたボイル蟹を保温状態で、温かいまま食べられる。
※ナベに入れるボイル蟹の量は、一度に大量には入れないで、食べるスピードに合わせて適量にすると良い。
ボイル蟹が少なくなってきたら、ナベをガス台に持っていき、冷たいボイル蟹をナベに足して再度蒸してから
また、卓上コンロに持ってくる。
画像のカニは『カット生冷凍ずわいがに』を自宅で【湯煮】で調理したものです
画像のカニは「800グラムほど」の分量です
上記のような方法で我が家では、ボイル蟹を温めながら食べてみました。
意外といい感じでしたよ!
冷たいボイル蟹よりは、体は冷えませんでした(●⌒∇⌒●) わーい
宜しければ、試してみてくださいね。
|